ぱらゴリ

読んだ論文まとめ

脳卒中後の痙縮に対する新しい治療方法「体外衝撃波」

今回は、物理療法の中で痙縮に対して最近じわじわとトピックになり始めている「体外衝撃波」についてです。 なぜこの論文を読も...
読んだ論文まとめ

脳卒中後の患者におけるバランスと歩行への前庭リハビリテーション療法の影響:システマティックレビューとメタアナリシス

本日はこちらの論文。 なぜこの論文を読もうと思ったか 前庭脊髄路は脳卒中後に過活動を起こすことが知られている。 Li s...
神経系リハビリに必要な知識

脳卒中後の内反尖足の考え方と臨床推論

実は荷重訓練では重心移動をメカニズムを知ることがとても重要なのですが、その重心移動のメカニズムが内反尖足を起こしてしまう...
神経系リハビリに必要な知識

【現象を可視化】痙縮って伸張反射の亢進が主たる病態だけど、実際に見たことある?

みなさんお疲れ様です! 今回は、痙縮って伸張反射の亢進って、あまり疑問に思わないですよね。 実施には目に見えないけど、起...
未分類

【臨床推論】世は“AI”時代!効率的に情報を手に入れられるかが鍵

ここ1年の間にAIは大幅に進化し、私たちの生活の中にもかなり適応される機会が多くなったと思います。大規模言語モデル(LL...
神経系リハビリに必要な知識

【2024年最新】脳卒中リハビリテーションガイドライン

皆さん、こんにちは! さて、脳卒中後のリハビリテーションを進めていく際に、皆さんは何を参考に方法論を意思決定していますか...
神経系リハビリに必要な知識

【脳卒中リハビリ】装具ってすぐに作った方がいいの?→理由が明確なら有りかもしれない

はじめに 脳卒中の後遺症の一つとして、歩行能力の障害がありますが、その対策として短下肢装具(AFO)の使用がありますが、...
キャリア戦略

【地雷上司になりがち】他者から評価されないと努力ができない体質のまま年齢を重ねることで待っている未来

「明けましておめでとうございます」 とは言えない2024年のスタートになりましたが、それでも時間は日々過ぎていくので 自...
神経系リハビリに必要な知識

【リハビリ】運動イメージ療法の効果とエビデンスは?

今回は運動イメージとは何か?〜効果・エビデンスまで解説していきます! 運動イメージは、ワーキングメモリーを利用した認知過...
未分類

脳血管障害後に起こる足背屈の問題って皮質脊髄路が損傷していると本当にできないんか?と思った人に読んでほしい。

ぱらゴリ こんにちは!ぱらゴリです! 今回の記事を執筆に至ったのは、 「あれ脳画像的には皮質脊髄路がガッツリ障害されてい...