バイオメカニクス

バイオメカニクス

“正常”に戻すことが絶対的な正解であると僕は考えていない

皆さん、こんにちは。きんたろーです。 さて今日はですね、昨日行ったインスタライブでお話しした内容で大切な部分を少し切り取...
バイオメカニクス

歩き始めの脚はどっちから出した方がいい?

さて今回は、皆さん非常に関心のある脳卒中の歩行についてです! 結局のところ、どっちの足を出せば脳卒中で運動麻痺や感覚障害...
バイオメカニクス

側方重心移動時の骨盤周囲の働き

さてこちらの問題。臨床場面でよく出会うことがあります。この時に所見として脳画像から例えば中大脳動脈の還流域の梗塞なら・脳...
バイオメカニクス

座位は立位よりも難しい!?

今回は、座位姿勢における骨盤の角度についての話です。 皆さん立位と座位どっちの方が安定しやすいと思いますか? それは、着...
はじまりのまちかれっじ

屈曲反射を利用し麻痺側下肢の筋活動を起こす方法

皆さん、こんにちは。きんたろーです。 さてさて、今日はですね。 筋出力が随意的には引き出せない病態を持つ患者様に対して有...
バイオメカニクス

脳卒中後に歩行の推進力が低下してしまう原因とトレーニング方法の紹介

皆さん、こんにちは。きんたろーです。 さて、脳卒中後『歩行』のリハビリテーションを進めていく際、キーワードの一つとして挙...
バイオメカニクス

麻痺側下肢の支持性を高めるためのリハビリ戦略

本日は、脳卒中のリハビリテーションを進めていく上でよくぶつかるであろう問題、『麻痺側下肢の支持性』についてその定義やリハ...
バイオメカニクス

脳卒中後の歩行で『ぶん回し』が発生する原因3選

脳卒中のリハビリテーションに携わっていく際に、必ずといっていいほどテーマの一つに挙がってくるもの。それが『歩行』です。 ...
バイオメカニクス

短期的な筋力増強メカニズムレビューから考える臨床アイデア

こんにちは。ぱらゴリです! みなさん筋力トレーニングってやってもらいますし、練習の課題として出しますよね? じゃあそれっ...
バイオメカニクス

内反尖足へはストレッチってほんと?

こんにちはぱらゴリです! 今回の記事は2月11日に行われたディスカッション「荷重訓練を神経・バイメカから考えよう!」のハ...